HEP NAVIO 6階 各線大阪駅、梅田駅からすぐ

2025.03.19

ゴルフで力を抜くとは⁈ クラブをつまんで打てますか?

ゴルフで力を抜くとは⁈ クラブをつまんで打てますか?

よくゴルフのレッスンで力を抜いてください。と言いますが本当に抜けていますでしょうか??

いい練習法があるので今回ご紹介します!

まずは、両手の親指、人差し指、中指でクラブをつまんでアドレスしてみてください。指6本で支えるのでクラブが重たい。指6本ですから、握力を使ってクラブを握ることはできません。ですからクラブを動かすにはワキを締めて自分の体重で揺さぶって動かすしかなくなります!

体の中心から右へ重心を動かし、その勢いでクラブを上げる。体重を使ってクラブを動かすと、クラブヘッドが重たいため勝手に動いてコッキングされます。切り返しでそれに対してリリースすると、クラブを握って操作していないのにスイング的にはしなやかで、すごくヘッドが走ってくれます!

グリップを指3本でつまむ。わき空いているなら締めてバックスイング。すると勝手にクラブヘッドが動いてコッキングが入り、切り返してそのまま回転しながらヘッドを投げるように振る。これだけでヘッドスピード出るし、リリースもできている。フェースも返って飛ばせる。このどこにも力を入れていない状態でボールを飛ばせるようにしたいのです!

絶対にクラブを握らずに、つまむ。つまんで打てるように練習する。

自分がする、じゃなくてクラブに仕事してもらう。このドリルでそこを理解してもらえば、普通にクラブを握ったときにもできるようになる。ヘッドが走るとか、力を抜くと言う表現が始めてわかるようになりますよ!