HEP NAVIO 6階 各線大阪駅、梅田駅からすぐ

2025.04.20

ミスは減らすより“どう受け止めるか”が大事?

ミスは減らすより“どう受け止めるか”が大事?

「練習してるのに本番でミスばっかり…」そんな経験、ありませんか?ゴルフはミスのスポーツと言われるくらい、“完璧”を求めすぎると逆にスコアは崩れがちです。

実は、スコアを縮めていくうえで大切なのは、「ミスをゼロにすること」ではなく、「ミスをどう処理するか」という考え方なんです。
例えば、ティーショットで右に曲げてしまったとき。落ち込んだり、無理なリカバリーを狙うと、次のショットも崩れてしまうことが多いですよね。そんなときこそ、冷静に状況を整理して“今できるベスト”を選ぶゴルフ脳が求められます。
当スタジオでは、そういった“状況判断”や“マネジメント力”もレッスンに取り入れています。実際、ある生徒さんは「ミスしても慌てなくなったらスコアが10打縮まりました!」と話してくれました。
ナイスショットよりも、ミスをどう受け止めるか。そこにこそ、上達のヒントがあります!